カネロク松本園 燻製紅茶/50g
【ブランド/商品紹介】
伝統的な静岡茶である緑茶の他にも、紅茶や烏龍茶といった茶葉を酸化発酵させる発酵茶の製造も得意とする江戸時代から100年以上続く静岡県島田市の茶農家。
【ソムリエ向け】- テイスティングコメント
スモークの香りが主体的だが奥には紅茶由来の香りがしっかりとある。渋みはそれほど強くなく味わいは丸い。お湯、水出し、共に特徴があり使い分けが可能。
- 味わいの要素
スモーク香、ピート、黄色い花、桃、レモングラス。燻した香りが強く、特にお湯で抽出するとウィスキーのような香りが強く出る。水出しの場合は奥にある花やフルーツの香りがバランスよく現れる。
- ペアリング
お湯と水出しで香りのバランスが変わるが、スモーク香とお茶の旨味は肉との相性が非常によい。特に豚肉とはよいペアリングになるだろう。また食後にナッツやチーズなどと提供してもよい。
【バーテンダー向け】
- テイスティングコメント
薪の香り。淹れたては薫香。紅茶だが、飲み進めると紅茶の中に薫香が包まれてるイメージ。砂糖を入れるとより香りがふくよかになる感覚。温めたミルクを入れると薫香が少し抑えられ上手く3香(薫香、紅茶香、ミルク香)がまとまる。水出しは1ℓに10g で2時間。烏龍茶出しは黒烏龍に。水出しは氷をいれても水っぽくならず、他材料との組み合わせに可能性が広がる。
- 相性の良い素材/アルコール
シンプルに温かくしての提供は、深夜のBARシーンでおすすめ。器で楽しみたい。インフュージョン【マンハッタン、ラスティネイル、ゴッドファーザー】ティキカクテル、スパイスとの融合も有。ミント、ローズマリー、サンダルウッド、SG麦、胡麻、海苔、ミルク。